2019年09月12日

あおり運転

一か月前くらいの前のあおり&殴打事件から今度はあおり運転&エアガン発射事件・・・

そういった報道にドラレコの売れ行きがまるでシンクロするように変動しています。

あおり運転&殴打事件の時は、

Q−03のような全方向録画タイプが欠品・・・

今回のあおり運転&エアガン発射事件の後は

SN-TW80dのような前後2カメラタイプが欠品・・・

とてもタイムリーにシンクロしています。

あ、そういえば、あおり運転&エアガン発射の方は使用されたクルマが盗難車だったみたいですね。

車種はヴェルファイア、アルファードやヴェルファイアって“盗まれるんですか?”って訊かれることが多い車種ではあります。

現実に!!!!!

盗まれてます!

関連ニュースURL

https://news.livedoor.com/article/detail/17067301/

posted by 代表取付役 at 11:37| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月26日

トヨタ レクサスも容認?

とある用事で、トヨタの純正部品を販売している、トヨタ部品愛知共販に行きました。店内で陳列されている色々な商品の中からの一枚………

なんと!リレーアタック防止用の電波遮断ポーチが売られていました!
IMG_5261.jpg

これって、もう、トヨタが自らリレーアタックの実態を認めているようなものですよね。

posted by 代表取付役 at 12:42| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月30日

ほぼほぼ、青い。

世間では「半分、青い。」が流行りですが、それとは無関係です。

今回はセキュリティのLEDについてちょっと………

当店が販売するような、アフターマーケット品のセキュリティって、付属するLEDって青色がほとんどです。

14〜5年くらい前でしたら、やはり、赤でした。

その頃はまだ、青色のLEDってなかったんですよね。

青色のLEDが世に出た当初は、世紀の大発見なんて言われて流行ったんですよね。

流行に乗っかって、青色になったと思いますが、青色になった事により、

ファッション性の向上もですが、

純正セキュリティと間違えられにくくなった。

最大のメリットだと思います。

ちなみに、イギリス北部のとある都市で、街灯をオレンジから青色に変更したら犯罪が減った、というデータがあります。

「ファッション性だけでなく、地味に色々とメリットが多いんだな〜」と一人で関心しています。

あっ、そうそう、

明日の5月1日(火)から、4日(金)までゴールデンウィークのお休みとなります。




posted by 代表取付役 at 10:57| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

気になるニュース…… ハイエースオーナー要注意!

関東近郊でハイエース盗難が頻発しているようです。当店の所在は名古屋ですが、決して“対岸の火事”ではないと思います。

関連ソース

posted by 代表取付役 at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

ど〜でもいい話 牛乳

みなさん、牛乳を飲む時(もちろんビン!)無意識に腰に手を当ててしまう人っていませんか?

私はしませんが、さっき、セルフ式のガソリンスタンドで給油中、右手にノズル、左手は何と、

腰に手を当てていました。まさにit's a 牛乳スタイル!

みなさんはど〜ですか?意外に多いと思います。


そう言えば、牛乳と給油って、文字も意味も全然違うけど、発音似てるな……

ホントど〜でもいい、ってか、くだらない話ですみません。
posted by 代表取付役 at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

久しぶりに

アメ車の取付やってます。

車はJEEP グランドチエロキーのSRT8!

エンジンはV8の6.4リッター!

高速走ったら、恐ろしく速いんだろうな……

先回はハイブリッド車について書き込みましたが、こういった趣味性の強い車って個人的には大好きです。

このお客様は以前からお付き合いのある、当店のいわば“常連さん”システムもそれなりにこだわりがありまして、セキュリティはもちろん、エンジンスターターもやっちゃいます。

出来るかな〜(汗)と思いつつ、結果は完全対応!

もちろん、純正キーレス連動操作もばっちりOKです。

グランドチェロキーのエンジンスターター、セキュリティも当店のお任せ!

posted by 代表取付役 at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

9月に入って!

9月に入ってもはや中盤、今年もはや残り三分の一ちょっととなりました。

いや〜それにしても今年の夏は暑かった(汗)天気予報は毎日、毎日最高気温ってあれだけ続くと、最高って表現がおかしいですよね。

でもって、誰もがエアコンをフル稼働させた影響か、バッテリー上がりが起因するサポートの問い合わせが多いです。

私もですが、みなさん、今年の夏はエアコンをフル稼働してるかと思います。バッテリーのチェックをおすすめします。



posted by 代表取付役 at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

早起きは……


おはようございます。ただいま午前10時、当店オープン直後のブログ更新です。

と言っても、今日は午前8時に出勤し、早出での作業です。


最近、当店での取り付け実績の無い、新規車種の入庫が多く、これがまた取り付けの資料も無いんだな……


テスター使って格闘の毎日です。


こういった事情から、やや手こずり気味なこの頃、残業が多いです。


そういえば昨晩も午後11時半ぐらいの段階でこのまま続けようか、明日早出しようか迷いました。


5〜6年前の私でしたら、迷わず続行していましたが、最近は早めに帰って翌朝早く出て来ることが多いかな……


中年は早起きが得意ですから……


でもって、作業効率も深夜の残業よりずっと良いです。


早起きは三文の得≠実行中です。


ムラーノのI様、ご成約ありがとうございました。


さて、作業再開っと!



posted by 代表取付役 at 10:10| Comment(2) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

ヘビーロテーション


現在ご入庫中のリピーターのI様、レガシィ、ヴィッツに続き今回はジュークのご入庫ありがとうございました。


ジュークは当店ではまだ取り付け実績がなく、また取り付けに関しての資料も全くありませんでしたが、難なく作業は完了しております。


明日のご来店お待ちしております。引き続き、スイフトの方もよろしくお願いします。

まさにヘビーローテーション!
posted by 代表取付役 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

さあ〜今から……


今年最後の1台の作業開始!

オーナーのS様っ!待っててくださいね!
posted by 代表取付役 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

感謝!

おととい、昨日の2日間で作業した車両が、最近にしては珍しくハイリフトした車両でして、車検証記載の車高を見ると……

204cm

ガ〜ン

当店の作業ピットの入り口は2メートル前後なので、標準ボディーのハイエースでしたら入りますし、ミッドルーフ車でも、左右前ドアまでは入れる事ができるので、充分に作業できます。

しかし、今回の車は不可……

仕方なく完全屋外での作業となりました。

寒い、暗い、で大変でしたが、無事完成、納車いたしました。

でもって、本日は通常通り、入庫しての作業。

もちろん明るいし、エアコンも完備!

いつも当たり前だと思ってた事ですが、当店の作業環境は本当に恵まれているんだな〜と実感しながら作業しています。

ご成約頂いたM様ありがとうございます。完成までしばらくお待ちくださいね!

posted by 代表取付役 at 15:20| Comment(2) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

大ショック!


数分前まで使えてた半田こてが………

壊れた……(殉職)

(涙 涙 涙)

明日朝イチでアメ横いかなきゃ……

posted by 代表取付役 at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

相変わらずの


ハイエース大量入庫。

セキュリティの場合、ほとんどが新車で装着する事が多いですが、現在作業しているのは残念ながら、被害に遭ってしまったお客様からのご依頼です。

車両自体の盗難ではなかったのですが、お仕事で使用する機材(数百万円)を盗まれてしまったようです。

その手口についてお客様からご教示いただきまして、当店のセキュリティで対応できることをお知らせし、ご安心いただきました。

私も勉強になりました。

オーナーのU様ありがとうございました。

posted by 代表取付役 at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月03日

時計を見ると


まだ3時半過ぎ…

最近日没が早くなってるし、今日は曇っている事もあり、感覚以上に時間がたってる気がする。

そのせいか、作業しててもなんだか焦るな〜

別にいつも通りのペースなんですけど……

ひとまず、ブログでも書いて落ち着こう。

posted by 代表取付役 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月02日

ハイエースオーナー以外も要注意!


まだまだ仕事です。

11月25日のブログでも触れましたが、12月に入ってもハイエースの入庫が非常に多いです。


新車購入直後にセキュリティを取り付ける方もいらっしゃれば、残念ながら、セキュリティ無しで盗難被害に遭ってしまい、車を買い直しての取付の方もいらっしゃいます。


以前にハイエースの大規模窃盗団が一斉摘発された事もあって、ハイエースの入庫はピークをすぎたかな?


と思っておりましたが、ここまで、同一車種の盗難が増えると、また他の窃盗団でも入ってきたのか?


その他、当店のお客様の証言によりますと、ハイラックスサーフ、ランドクルーザープラド(150系)の盗難被害の報告もあります。

やはりどれも、セキュリティは取り付けていなかったようです。

当該車種のオーナー様はご注意ください。

posted by 代表取付役 at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

現在

当店に初入庫した、フォルクスワーゲン シロッコを作業中。

内装のデザインは私の愛車 ゴルフXに似てるけど、

電装関係は現行モデルのゴルフYに似てるな〜

内装のデザインが似てると、使用してる電装システムも似る傾向が強いんだけど、この車は例外かな…

非常に珍しいです。

こういった事もあるんですね。

お仕事の多忙中にご入庫頂いたS様ありがとうございます。



posted by 代表取付役 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

やっと出来た。

やっと完成した。久しぶりに大変な仕事だったな〜

事前に取り寄せていた取付資料と実車がこうも違うと大変だ。

でも、こういったイレギュラーに対応できてこそ、真のインストーラーだし……

内装の脱着が極端に増えてしまい、予定よりも時間がかかってしまった(涙)

お客様にはご迷惑をおかけしました……

でも、お客様のには喜んでいただいてよかったです。

リピーターのS様、本当にありがとうございました。
posted by 代表取付役 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

只今

夜の休憩中。まだまだ仕事……

がんばります。
posted by 代表取付役 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

新カテゴリ追加!


多忙の為、ブログ更新ができずにすみません。

手軽だけど、もっと気軽に更新できる方法ないかな〜なんて考えまして……

このたび新たに、“つぶやき”カテゴリーを追加します。

つぶやきなんで、1〜2行程度の文章となりますが、

その分更新はもっと出来るはず……… です。





posted by 代表取付役 at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。