日本損害保険協会がまとめた、2021年の自動車盗難に関する資料です。
自動車そのものの盗難と、車上ねらいの2つがあるのですが、添付のファイル内、3ページと4ページを見ますと、
自動車盗難全国1位が愛知県、(大阪は2位)
車上ねらい全国1位が大阪府となっています。(愛知は2位)
特に愛知県の自動車盗難の増加率が2割近いです。
被害の発生時間帯も記載されているのも興味深いです。
第23回 自動車盗難事故実態調査結果.pdf
2022年03月19日
2022年01月15日
たまたまクルマじゃなかっただけのような………
レクサスRXからゴルフバッグが盗まれる事件のニュース動画です。
関連動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/60b53ba1b25111b8036ebdb5b9cc9488a98c159b
手口はおそらくリレーアタックによるものだと思います。自動車盗難手口ではよくありますが、リレーアタックが車上荒らしの犯行手口になっているのは珍しいですね。
もう一つ特徴的なのは、クルマがレクサスのRXだったにも関わらず、クルマ自体が盗まれなかった事です。私の持論としましては、自動車泥棒と車上ねらいは別々の組織、または人物、という認識がありますので、その視点からですと、クルマにはほとんど興味を持たなかった事もわかる気がします。
動画内で被害者の方が「クルマにGPSがあり、追跡されるからクルマは盗まなかったのでは」と述べていますが、これは違うような………
先のお話で、犯人は元々、クルマをターゲットとしてはおらず、最初から中のゴルフバッグが目的だったと思います。
これが車両窃盗団であれば、ゴルフバッグはおろか、クルマごと無いでしょうね。
関連動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/60b53ba1b25111b8036ebdb5b9cc9488a98c159b
手口はおそらくリレーアタックによるものだと思います。自動車盗難手口ではよくありますが、リレーアタックが車上荒らしの犯行手口になっているのは珍しいですね。
もう一つ特徴的なのは、クルマがレクサスのRXだったにも関わらず、クルマ自体が盗まれなかった事です。私の持論としましては、自動車泥棒と車上ねらいは別々の組織、または人物、という認識がありますので、その視点からですと、クルマにはほとんど興味を持たなかった事もわかる気がします。
動画内で被害者の方が「クルマにGPSがあり、追跡されるからクルマは盗まなかったのでは」と述べていますが、これは違うような………
先のお話で、犯人は元々、クルマをターゲットとしてはおらず、最初から中のゴルフバッグが目的だったと思います。
これが車両窃盗団であれば、ゴルフバッグはおろか、クルマごと無いでしょうね。
2021年12月25日
盗難関連ニュース
超久しぶりのブログ更新です。
楽しみにしてらっしゃる方、放置ですみません。
自動車盗難関連のニュースですが、記事内にCANインベーダーによる手口が比較的詳しく書かれているので、ご興味のある方はご一読下さい。
これです。
レクサス、ランクルなど高級車の盗難急増 CANインベーダーの悪用で「ハンドルロックを」と専門家〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb274bf8f6ec719c8be308982ffd406839e7988a
システム構成にもよりますが、もちろん、当店取り扱いのセキュリティ機器で対応できますよ。
楽しみにしてらっしゃる方、放置ですみません。
自動車盗難関連のニュースですが、記事内にCANインベーダーによる手口が比較的詳しく書かれているので、ご興味のある方はご一読下さい。
これです。
レクサス、ランクルなど高級車の盗難急増 CANインベーダーの悪用で「ハンドルロックを」と専門家〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb274bf8f6ec719c8be308982ffd406839e7988a
システム構成にもよりますが、もちろん、当店取り扱いのセキュリティ機器で対応できますよ。
2021年08月27日
盗難関連ニュース
アルファードやヴェルファイアの盗難被害って、関西に多い気がしますが、中部圏のオーナー様もご注意下さいね。
被害に遭っているのはおそらく、社外セキュリティ未装着のノーマル車だと思われます。
手口の詳細は不明ですが、いづれも純正キーレスや純正セキュリティを解除してのドア開、純正イモビを解除してのエンジン始動だと思われます。
これらの不正なエンジン始動に対して、社外セキュリティでのドア開警報や、イモビライザー機能によるエンジン始動を阻止、自走による盗難を防ぎます。
純正とは異なる仕様、接続ですので、これらの手口に対して、解除される事は無いです。もちろん、純正キーレス連動はさせないのがベストです。
関連ニュース動画(テレ朝ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/658add59694746c92f3301bede65b5a2c178e55a
わずか数分…全国で相次ぐ“高級車盗難” 新手口も
被害に遭っているのはおそらく、社外セキュリティ未装着のノーマル車だと思われます。
手口の詳細は不明ですが、いづれも純正キーレスや純正セキュリティを解除してのドア開、純正イモビを解除してのエンジン始動だと思われます。
これらの不正なエンジン始動に対して、社外セキュリティでのドア開警報や、イモビライザー機能によるエンジン始動を阻止、自走による盗難を防ぎます。
純正とは異なる仕様、接続ですので、これらの手口に対して、解除される事は無いです。もちろん、純正キーレス連動はさせないのがベストです。
関連ニュース動画(テレ朝ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/658add59694746c92f3301bede65b5a2c178e55a
わずか数分…全国で相次ぐ“高級車盗難” 新手口も
2021年06月09日
やっぱりな………
盗難関連の記事を2件ほど
こちらは窃盗犯が逮捕されたとのニュース
主にレクサスのLXを盗んでいた模様です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8450d927cba94761a85f0207bd2802ecc4cb18b8
2つ目の記事はというと、珍しく、盗難被害のクルマの台数ではなく、被害の確立をとったデーターが出てきました。
以前ブログで、
台数ではなく、確率で統計を取ると、結構違ったデーターが出てくるだろうな、なんて記事を書いたことがありますが、
やっぱり……
レクサスのLXがかなりの高い確率になっていますね。
関連ニュース
https://bestcarweb.jp/feature/289982
こちらは窃盗犯が逮捕されたとのニュース
主にレクサスのLXを盗んでいた模様です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8450d927cba94761a85f0207bd2802ecc4cb18b8
2つ目の記事はというと、珍しく、盗難被害のクルマの台数ではなく、被害の確立をとったデーターが出てきました。
以前ブログで、
台数ではなく、確率で統計を取ると、結構違ったデーターが出てくるだろうな、なんて記事を書いたことがありますが、
やっぱり……
レクサスのLXがかなりの高い確率になっていますね。
関連ニュース
https://bestcarweb.jp/feature/289982
2021年04月29日
やはり………
ハンドルロックやタイヤロックだけでは不充分か………
某カー用品店に実際に盗難被害に遭った車両を展示しているそうです。
やはりエンジンをかけられてしまうとダメですね。
ハイエンドクラスのカーセキュリティは純正とは異なる、イモビライザー機能を持っているものがほとんどですので、エンジンをかけさせない。ここに強さがあると思います。
関連ニュース動画
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=169685&date=20210427
さらに、
この映像のグローブボックスの裏の映像は、ここに純正セキュリティの通信装置があるんです。
量産品である自動車はその配線図や修理や整備の手順書を見ると、簡単に設置場所がバレてしまいます。
そういった情報を事前に調べ上げ、犯行に及んでいます。
それに対し、当店が取り扱うような後付けのセキュリティ装置は、各ショップや、そのインストーラーによっても設置場所や結線箇所がまちまちです。
純正品ではありませんので、当然、ディーラーや自動車メーカーからはそういった情報を入手することはできません。エンジンかからない、場所や結線箇所も不明。
これは窃盗犯にとって、かなり厄介な事だと思います。
もちろん、カーセキュリティだけでなく、これら器具類との併用をおすすめします。
某カー用品店に実際に盗難被害に遭った車両を展示しているそうです。
やはりエンジンをかけられてしまうとダメですね。
ハイエンドクラスのカーセキュリティは純正とは異なる、イモビライザー機能を持っているものがほとんどですので、エンジンをかけさせない。ここに強さがあると思います。
関連ニュース動画
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=169685&date=20210427
さらに、
この映像のグローブボックスの裏の映像は、ここに純正セキュリティの通信装置があるんです。
量産品である自動車はその配線図や修理や整備の手順書を見ると、簡単に設置場所がバレてしまいます。
そういった情報を事前に調べ上げ、犯行に及んでいます。
それに対し、当店が取り扱うような後付けのセキュリティ装置は、各ショップや、そのインストーラーによっても設置場所や結線箇所がまちまちです。
純正品ではありませんので、当然、ディーラーや自動車メーカーからはそういった情報を入手することはできません。エンジンかからない、場所や結線箇所も不明。
これは窃盗犯にとって、かなり厄介な事だと思います。
もちろん、カーセキュリティだけでなく、これら器具類との併用をおすすめします。