2021年02月12日

作業日記!

ご新規様からのご依頼です。

クルマは

JEEP ラングラー JL!
IMG_8458.JPG

旧モデルのJKから、JLになってからは、セキュリティ、エンジンスターターともに、ご依頼の多い車種になりました。

確か、JKのモデルは1台くらいしか来なかった気がします。セキュリティやエンジンスターターでもなく、ロック音を持込で取り付けた程度だったかな………

今回はセキュリティでのご依頼です。

作業開始!

その前に、

養生完了!
IMG_8457.JPG

改めて、作業開始!
IMG_8452.JPG

セキュリティの施工実績も何台かありますので、いたって作業は順調です。

セキュリティのLEDはオーナー様のご要望で、この位置に設置!
IMG_8462.JPG

穴あけ不要の貼り付けタイプです。
IMG_8461.JPG

完成!

オーナーのY様、ありがとうございました。



posted by 代表取付役 at 15:44| Comment(0) | ラングラー JL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月11日

作業日記!

ご新規様からのご依頼!

クルマは、JEEP ラングラーJL!
IMG_8211.JPG

リモコンエンジンスターターの取付です。

リモコンエンジンスターターって、文字通りリモコンによる遠隔操作で車両のエンジンをかける為の用品です。もちろん止める事も出来ますし、予め設定したアイドリング時間に達すると自動停止します。

それはわかるんですが、

目的は何?

といったお問い合わせもあります。

昔は、寒冷時にエンジンをかけて、すぐに走行するとノッキングしたりした為、暖機運転が必要でしたが、今のクルマではそんなことありませんよね。

現在では完全に人の為の快適装備です。

クルマに乗る前にエンジンをかけ、冬は暖房、夏は冷房をきかせて快適な車内温度を確保するのが目的です。

そんなエンジンスターターですが、国産車では純正オプションが存在しますが、このラングラーには純正でのオプション設定がありません。北米の本国仕様では、純正装備であるのですが、日本仕様には外されています。

じゃぁ、社外品を着けちゃいましょう!

もちろんその手法は国産車に取り付けるのとは全く違います。

作業開始!
IMG_8209.JPG

もう既に何台も施工実績があるクルマです。作業は順調に進みました。
IMG_8210.JPG

通常は、スターターでエンジンをかけると、エンジンをかけなおすことなく、そのまま走行できる仕様で施工するのですが、今回はオーナー様のご要望で、

ドアを開けると一旦エンジンがストップする仕様で施工しました。

オーナーのI様、ありがとうございました。
IMG_8212.JPG
posted by 代表取付役 at 11:27| Comment(0) | ラングラー JL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月16日

作業日記!

ご新規さんからのご依頼です。

クルマはお馴染みの………

Jeep ラングラー!
IMG_7901.JPG

エンジンスターターを取り付けました!

ラングラーは前モデルのJKはあまり施工した記憶がありません。確か、持込のパーツを取り付けたくらいかな。

しかし、現行のJLになってからは………

セキュリティやエンジンスターターの施工依頼をたくさん頂きます!

セキュリティよりも若干エンジンスターターのご依頼の方が多いかな………

取り付けるエンジンスターターはユピテル VE−E9910ST!

よくわかりませんが、新しい無線通信規格を搭載しており、

リモコンの到達距離がとてつもなく広いです。

それを考慮しますと、今回のラングラーのように、純正でオプション設定の無いクルマじゃなく、たとえ純正でスターターがあっても、この到達距離は魅力だと思います。ご興味がおありでしたらぜひご相談下さいね!

作業開始!
IMG_7899.JPG


オーナーのS様、ありがとうございました!
IMG_7906.JPG

posted by 代表取付役 at 18:03| Comment(0) | ラングラー JL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

作業日記!

当店ブログでもたびたび登場するヘビーリピーター様からのご依頼です。

クルマは

JEEP ラングラー JL!
IMG_7402.JPG

ラングラーって、JLになってから、かなり売れてるみたいですね。先代のJKには無かった、スマートキーが装備されたのが要因でしょうか?

かなりのオフロード走行が可能なラングラーですが、やはり乗用車としての使い勝手にはスマートキーがマストなんでしょうね。

スマートキーじゃないクルマの方が珍しい時代ですから………

ラングラーは以前のブログで、エンジンスターターやセキュリティの施工でちょくちょく出てきますが、今回は………

DVDプレーヤー、リアモニター、レーダー探知機、TVキャンセラーの取付です。

作業開始!
IMG_7390.JPG

取付するものは初ですが、作業自体は何台か実績がありますので、すんなり順調にいくかと思いましたが………

リアモニター取付に結構難航しました。

この、モニターケーブルをシート内に配線し、ヘッドレスト下まで引き出すのが相当困難でした。

ふぅ〜、ようやく通せた。でも、もう片方もあるんだよね。
IMG_7391.JPG

もう片側は要領を得たのか、すんなり通線!

モニター取付完了!
IMG_7408.JPG

角度を変えてもう一枚!
IMG_7399.JPG

レーダー探知機は吊り下げ設置!このクルマ以外と天井が低いんです。フロントガラスもやはり高さがあまりないので、フツーに吊り下げると、視界に入るというよりは、モロ目線の延長上になっちゃって、ちょっと目障りかな………
IMG_7406.JPG

ステーにひと手間加えて、やや上目に設置!

う〜ん。上デキ!

オーナーのT様、いつもご依頼頂き、ありがとうございます。またのご依頼お待ちしております!



posted by 代表取付役 at 12:24| Comment(0) | ラングラー JL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。