2015年03月24日

裏モードを利用して……

ランドクルーザー200のLEDスモールランプをデイライト可しました。

どうやら、元々、純正のヘッドライトユニット側がデイライトの機能を持っているようです。

これは、国外向けに使用されるようでして、国内仕様には利用されず、スモールのみとなっているようです。

この度、ユニットを利用して、デイライト機能も利用可能に!

高輝度時がデイライト、低輝度時が従来通りのスモールランプです。

動画はデイライトの明るさがわかりやすい為、昼間に撮影しました。

イグニッションがON・OFFで点灯、消灯します。その間、ヘッドライトやスモールを点灯させると、通常のスモールに戻ります。

う〜ん明るい!
価格は¥29000(税別)〜になります。
ランクル200の中でも、年式により取付の可否があります。
他の車種のラインナップもあります。ご相談ください。

この度、セキュリティに続き、デイライトのご依頼を頂きました、M様ありがとうございます。

次のヴェルファイアもよろしくお願いします。



posted by 代表取付役 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | LEDフォグランプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

立冬を過ぎて……

11月です。立冬を過ぎてこれからどんどん日没が早くなります。夕方の運転は早めのライトオンを心がけましょう!

そこで、当店でも売れ筋商品、LEDフォグランプのご紹介です。とは申し上げましても、商品説明だけでは、前と同じになってしまいますので、今回はその取付とレビューについてレポします。

取付予定の車両はトヨタ ヴォクシー80系です!80系からLEDのフォグランプってディーラーオプションでも設定があるようですが、価格がなんと8万円以上もする……

レクサスのオプションじゃあるまいし、庶民の車、ヴォクシーにこの設定って、買う人いるのかな?

当店ならその半額以下で取付できちゃいます。

まずは作業前の写真、上から車幅灯、ヘッドライトともLEDとなり、フォグランプだけがこの色ってどーしても気になる!
IMG_1273.JPG

さっそく作業開始!
IMG_1275.JPG

バンパー外しっ!外さなくてもできますが、私、バンパー外す手間よりも、作業がやりにくい事の方が大っ嫌いなので、サクッと外しちゃいました。
長年セキュリティ取付やっていると1台1台コツコツとやる癖がこういった感覚に変わってきますね!
これって職業病か?
かなりの割愛ですが、
作業完了!
IMG_1277.JPG

車幅灯、ヘッドライト、フォグランプとすべて白い光!

今後はこの車両で実際に夜道ドライブ、フォグONとOFFの違いを動画でUP予定です。

お楽しみに!




posted by 代表取付役 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | LEDフォグランプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

梅雨時に大活躍のアレ………  梅雨明けに大活躍のアレ………

久しぶりの更新です。(いつもの事ですが………)さて、当店の所在する東海地方も梅雨入りして一週間ほどが経過します。雨の日のドライブのアイテム、といえば、フォグランプですね。

この度スピリットよりLEDのフォグランプ

HYPER LED RAY(ハイパーLEDレイ)

を発売いたしました。
ledzentai.JPG


特徴は
@白色6000ケルビン!
ファッション性と実用性の両面を備えた6000ケルビンの白色はどんな車にもぴったりな自然な白色です。もちろん車検対応です。
LEDhikaku.png

A明るさ2400ルーメン、1521ルクス!
以前から、LEDタイプのフォグランプは市販されていますが、光量がイマイチ……バックランプ用LEDのやや明るい版レベルで、ファッションのみの重視と割り切って使うには良いですが、正直フォグランプとまでは言い切れないものがほとんどでした。2400ルーメンはファッション性とフォグランプとしての明るさも充分な実用性があります。

さらに!よりドライバーの視覚的な明るさの目安となる、ルクス値は1521ルクスです。
LEDhikaku2.png

B最高温度95℃以下!
だったら、HIDでいいんじゃない?というツッコミが出てきそうですが、確かに明るさだけで選べばばHIDですが、このLEDバルブは最高温度が約95℃以下です。超高温になるHIDバルブによる、ライトユニット内のレフ板の焼けは覚悟の上でしたが、こういったHIDランプのデメリットを解消!

Cロングライフ長寿命!安心の3年保証!
当製品は何度も試作を繰り返し、試行錯誤の上に完成しました。クオリティも折り紙付きです。安心の3年保証はメーカーの自信の表れでもあります。

D紫外線ゼロ!
HIDバルブは光と同時に大量の紫外線も出しています。紫外線はプラスチックにとって大敵であるのは皆さんご存じだと思います。この紫外線の影響で灯具のレンズ部の劣化を早め、白く曇ってしまいます。このLEDバルブは紫外線ゼロですので、灯具に優しいです。

Eフォグランプに最適、オートライト対応!
HIDの最大の弱点、というより、やってはいけない事は、付けたり消したりのON・OFFを頻繁に行う事です。
しかし、オートライト付きの車両の場合、ライトスイッチをオートにしていると、高架下などちょっと日陰程度の場所に入っただけでもスモールが点灯してしまう事が良くあります。フォグランプはスモールに連動して点灯します。つまり、それだけON・OFFを繰り返しています。これが寿命を早める最大の原因ではないかと考えます。当店では、フォグランプをHID化されたお客様に対しては、オートライトの使用は控えるようご説明させていただいておりましたが、こういった問題もクリアしているLEDはまさにフォグランプに最適だと考えます。

Fオプションのコントローラーを使用すれば、デイライトとフォグランプの1台2役となります!
オプションのコントローラーを使用すれば、昼間はデイライト、夜はフォグランプとして使用できます。
明るさも上記2400ルーメンと2700ルーメンの2段階で切り替え可能となります。

雨の多い梅雨時はフォグランプ、梅雨明けの日照時間が長い本格的な夏はデイライトと1台2役をこなします。

●種類は H11、8、9、16 HB3/4、です。随時種類を増やす予定です。

●価格は バルブのみがペアで¥26,250、バルブ、コントローラー付きがペアで¥36,750です。
取付工賃は別途申し受けます。お気軽にお尋ねください。

下の動画はフォグランプ時とデイラト時の明るさを切り替えたものです。フォグランプは2400ルーメンで点灯させ、デイライト時は輝度を下げて使用します。もちろんフォグランプとして2400ルーメンでの常時使用も可能ですよ!


posted by 代表取付役 at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | LEDフォグランプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。