クルマはプリウス50系!後期型です。
盗難被害ワースト3に入る要注意車種ですので、セキュリティの取付はマストですね。パンテーラのセキュリティと、ドライブレコーダーの取付も行います。
作業開始!
このクルマ、とにかくサイレンの関連の作業の為の、エンジンルーム廻りのバラシがかなり大変でして、フロントバンパーや左のヘッドライトが外されているのはお判りだと思いますが、画像をよ〜く見ると、バッテリー、フロントガラスの両側のモール部分、フロントワイパー、ワイパーモーター、更に、ワイパーモーターが収められている、ドレイン部分も外しております。ちなみに、フロントガラス下側についている、2つの緑の養生テープはワイパーを元に戻す際、最初の位置のマーキングです。
ここまでしないと、車室内からエンジンルームへ配線を引き出すゴムブーツへアクセスできないんですね。ハイブリッドのインバーター部分を外してしまえば、かなりの手間を省けますが、当店はインバーター関係は絶対に手を付けません。
車室はこんな感じ!
通常ですと、主に私が担当するエンジンルーム廻りよりも車室内のバラシ作業の方が工数が多いのですが、このクルマは完全に逆転していますね。
そしてさらに、取り付けるドラレコはあの、前後2カメラのユピテル SN−TW80dです。例によって太い映像ケーブルを前方カメラから後方カメラまで配線があります。
1台のクルマで前後をこんなにバラしたのは久しぶりだな。
カメラケーブル引き込み、カメラ取付完了!
セキュリティのLEDはココに設置!この場所はオーナー様からのご要望によるものです。ちょっと加工が必要でしたが、いい感じにつきました。
前方カメラもオーナー様のご要望で今回は運転席側に取り付けました。この位置でも意外と視界への影響がなかったです。
オーナーのU様、今回もありがとうございました。
【関連する記事】