2019年01月13日

作業日記!

今回はリピーター様からのご依頼で、スバル WRX Stiへのカーセキュリティ取付です。
IMG_4015.JPG

このオーナー様は、以前のお車もWRX Stiでして、同一車種での乗り換えなのですが………

今回はWRXでも………

Stiの30年記念!500台限定モデルの

RA-Rです!
IMG_4018.JPG

同じ車種ではありますが、WRXの性能をさらにブラッシュアップさせているそうです。

このオーナー様曰く、違う車に乗っているような感覚らしいですよ!

ちょっと話がズレますが、我々日本人って、クルマの外観が異なると、違う車種って認識がありますが、違う車種でもエンジンは同じだったりすることが良くあります。

それに対して、ドイツ人なんかは、同じ外観でもエンジンが違うと別の車種って認識があるようで、実際に、クルマのラインナップを見ていても、同じボディに異なるエンジンや、足回り、過給機系の有無で類別してることが多いですよね。

このオーナー様はドイツ人的な発想で、このお車にしたのかな?

前置きは長くなりましたが、WRXという車種もですが、今回のようなRA−R、以前のS208もですが特に限定車には盗難対策は最重要課題だと思います。

システムも最強クラスのセキュリティ、パンテーラ!

点滅LEDはココ!WRX等、当店でのスバル車への施工には定番の位置です。
IMG_4012.JPG

写真撮るの忘れましたが、今回はレーダー探知機も取付いたしました。

機種は当店がおススメする、2ピースセパレート型のユピテル Z290Csd!

GPSアンテナとディスプレイを別々に取り付けることができますので、GPSアンテナは隠しての取り付けで、盗難対策もバッチリ!

ワンボディタイプですと、取付けが簡単なメリットがありますが、その反面、悪意のある人物がガラスを割って、瞬時に丸ごと盗まれてしまいます。

それに対しまして、2ピースはディスプレイだけ盗んでも、隠し込んであるGPSアンテナを探し出し、これも外さないと意味がないですからね……

盗みにくくすることにより、こういった通り魔的な犯行はかなり防げます。

オーナーのH様、今回もありがとうございます。これからずっと、パンテーラが大切な愛車を卑劣な窃盗犯からガードします。
IMG_4016.JPG
posted by 代表取付役 at 16:02| Comment(0) | セキュリティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。