2018年09月15日

今回の作業!

車両はハリアー 後期型です。
IMG_3527.JPG

最近のトヨタ車って、フルモデルチェンジする車種が少なく、マイナーチェンジが多いです。

しかし、安全装備のさらなる追加や、いわゆる流れるウィンカー、シーケンシャルウィンカーの採用、電動パーキングブレーキ等、その内容は、通常ですとフルモデルチェンジ時に行うような装備変更となっています。

デザインの大幅な変更は無くとも、内容を充実させるモデルチェンジも良いですよね!

早速作業開始!

スピリット名物!ダッシュ外し!
IMG_3524.JPG

ここまで隠しこんでしまえば、そう簡単には外せまい!

今回はパンテーラとエンジンスターターのオプションです。

スターターは純正オプションでもありますが、スターターとセキュリティって干渉しあう事が多く、セキュリティ警戒中にスターターを起動すると、エンジンがかからない、サイレンが鳴ってしまう等の不都合が生じてしまいます。

その場合、スターター使用前にセキュリティを解除したり、スターター使用後にセキュリティをセットしなおす等、操作が煩雑な上、それぞれのリモコンを持ち歩かねばなりません。

こういった理由から、セキュリティメーカーでは自社セキュリティ用のスターターが用意されているわけなんです。

今回も当然ですが、セキュリティ操作、スターター操作共に1台のリモコンでOKです。

さらに!スターターでエンジンを始動し、そのまま走り出す事が可能なライド・アンド・ゴーも行っています。あっ、もちろんその際の安全性も確保していますよ。

プレートはココに設置!
IMG_3530.JPG

オーナーのI様、ありがとうございました。









posted by 代表取付役 at 12:18| Comment(0) | セキュリティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。