当店でもドライブレコーダーを取り扱っておりまして、販売台数も増加傾向になっています。
最近は、駐車監視機能や、画角360度、夜間も鮮明に録画できるタイプ等、多種多様になってます。
ところで、ドライブレコーダーでよく勘違いされるのが………
自動車盗難対策……
これは対策にはなりせん。なぜなら、ドラレコを取付けた車ごと持って行かれますから……
車上狙い対策……
10円パンチ対策……
対策になるか、かなり微妙です。自動車盗難もですが、こういった計画性を持った確信犯は、犯行前から当然顔隠してます。
代表例は、防犯カメラがあるのがわかりきっているコンビニ強盗が、素顔隠すのと同じです。
ドライブレコーダーの役割はやはり、本業である交通事故や、駐車監視機能での当て逃げなど、こういった突発的に起こる、事故の映像記録だと思います。
自動車盗難、車上狙い、いたずら対策に!とかいった、実際にこういった広告やキャッチコピーをよく見かけます。
自動車盗難や、車上狙い対策はやっぱりカーセキュリティーですよ!
セキュリティの取り付けにより、泥棒にとって、犯行をやりづらくしてしまうのが一番です!
【関連する記事】