2015年05月02日

80系ノア・ヴォクシー クルーズコントロール(非寒冷地仕様)

既に定番商品となったクルコン、先日もトヨタ アクアに取付を行いました!
オーナーのS様ありがとうございました!

そもそもこのクルコン、30プリウスがブームの火付け役だったんですよね!

正直当初はほとんどがポン付けで可能でしたが、いつからか追加配線が必要になって、その後に出たプリウスαに関しては、追加配線にさらにもうひと手間、“追加の追加”配線が必要になったりと、今後も複雑化していく事が予想されます。

話がすこしそれましたが、この度、80のヴォクシーに取付を行う予定です。

既にご存じの方も多いと思いますが、80系のヴォクシーは寒冷地仕様車と非寒冷地仕様車でその難易度が大きく変わってくるようです。

それが証拠に、寒冷地仕様車に対応しているものは既に多く出回っているようですが、非寒冷地に関しては適合外の放置状態にあります。

なぜなら、非寒冷地仕様はエンジンルーム内のエンジンコンピューターから、クルコン関連の配線が全く出ておらず、エンジンルーム内、エンジンコンピューターから車室内のハンドルコラム付近までの引き込みが必要な上、適合外を決定的にするのが、なんと、エンジンコンピューターのコネクターピンがメーカーからは出ていない為、配線のやりようがない、というものです。

しかし、当店では、このピンをとあるルートから入手する事に成功しました。
IMG_1804.JPG

ピンは極細なので、通常の圧着ペンチでは圧着できません。精密用を購入!
IMG_1806.JPG

こんな感じで圧着!
IMG_1803.JPG

部材はすべてそろった!
IMG_1800.JPG

そして、大仕事となる、引き回しに関しては、日頃のセキュリティ取付技術によるノウハウで、こんな感じでやっちゃおうと思っています。
IMG_1885.JPG

うまくいったら、もちろん商品化する予定です。

こうご期待!


posted by 代表取付役 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | クルーズコントロール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。