2021年09月29日

久しぶりに………

ど〜でもいい話タイトルのブログです。

ホントにど〜でもいい話なので、読みたい人だけ読んでいただければ………

ステッカーのお話!

以前ブログで数多く上げておりました作業日記、最後の写真は当店のオリジナルウィンドウステッカーでしたが、実はセキュリティ各社、付属のステッカーがありまして、今回はクリフォードのステッカーについてです。

IMG_0576.jpeg


クリフォードのセキュリティ機器についてくるステッカーは再販はしておりません。たとえ購入したユーザー様でもステッカーのみを買う事は出来ません。

ちなみに、付属するのはG4やG5、G6シリーズのみで、マトリックスには付属しません。

つまり、ホンモノのクリフォードを取付したオーナー様しか持っていないものですので、そのステッカーが貼られているクルマはまさに………

正真正銘のクリフフォード装着車!

である事の証でもあります。

これってなんか、ニューエラのキャップのシールみたい。あれも正規品である証です。形状こそ違いますが、どちらもキラキラ!

posted by 代表取付役 at 11:08| Comment(0) | ど〜でもいい話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

CANインベーダーについて

近年多発する新手の手口である、CANインベーダー、防犯カメラによる犯行動画は数多くありますが、この動画は、犯行動画ではありませんが、CANインベーダーによる手口の実際の動画2点です。

動画のタイトルが“Unlocker and Emergency start TOYOTA LEXUS 2021”ですって、

訳しますと、2021年トヨタ、レクサス車の緊急時用ドアロック解除、エンジン始動だそうです。


“Unlocker and Emergency start TOYOTA LEXUS 2021”



https://kodgrabber.club/wp-content/uploads/IMG_0663.mp4?_=1

こういったものを製造、販売する意図が善意か悪意かについては動画の内容で判断するしかないですよね。特に2つ目の方は何かのにおいがプンプンするのは私だけでしょうか?

リモコンを遮断ポーチや缶(しかも、アルミじゃないとあまり効果ないですよ。)に入れるだけで守れる時代ではありません。



posted by 代表取付役 at 10:36| Comment(0) | CANインベーダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

作業日記!

久しぶりに作業日記でブログを書きますね。

その間、作業が無かったわけではありませんよ!

ひたすら取付作業に追われておりました。

クルマは

プラド!
IMG_0080.JPG

定番ですね。

クリフォードのセキュリティを取り付けました。
IMG_0099.JPG

セキュリティの施工例が多いプラドですが、当店の場合、独自の手法を用いてインストールしていますよ!

@クリフォードの操作に連動して、純正セキュリティON、そしてドアミラーも格納します。ドアミラーの展開はエンジンをかけるか、アンロックで展開させるかの選択式になります。

Aサイレンの配線をエンジンルーム内に引き廻ししません。もちろん、車外からアプローチできるような引き廻しはしていませんよ!サイレンこそ鳴りますが、その配線が切断される、なんてこともありません。かなり完璧度の高い手法です。セキュリティ関連なので、これ以上は詳しくは言えません。

なんて感じです!もちろん、GrgoやPantheraでも可能です!

今回もこのような手法でインストール!

オーナーのH様、ありがとうございました!
IMG_0081.JPG
posted by 代表取付役 at 14:15| Comment(0) | プラド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。