ご新規様からのご依頼です。
クルマは
またまたプラド!
プラドへの施工依頼が本当に多いです。
クリフォードのセキュリティを取り付けました!
従来からの手口である、リレーアタックはもちろん、コードグラバー、CANインベーダーとあらゆる手口に対応可能です。
お客様からよく、「リレーアタック、CANインベーダーに対応できるシステムですか?」
とのご質問を受けますが、これらに対応するか否かは、取り付ける機種よりも、その操作方法によって大きく左右されます。
これらの手口は車両側のスマートキー関連やコンピューターシステムを狙った手口ですので、それらの動作と社外セキュリティの動作を別々にしてやるのが、セキュリティ性能的にはベストです。
もちろん、今回の施工も例外ではありません。
作業開始!
LEDは定位置のココ!
オーナーのS様、ありがとうございました!
2021年03月31日
2021年03月28日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です。
クルマはプラド!
最近、ホントにプラドへの施工依頼が多いです。
元々施工依頼が多い車種ではありますが、このクルマ、以前までは、限られたディーラーでのみ販売されておりましたが、トヨタディーラーが全車種取り扱い開始になってから、さらに売れ行きがアップしているような気がします。
もちろん、盗難対策はしっかりとしましょう!
作業開始!
今回はクリフォードのセキュリティを取り付けました。もちろん、最新の盗難手口にもしっかりと対応していますよ!
このプラドラッシュの影響もあってか、現在施工予約が大変込み合っておりすみません。1台1台コツコツと施工しています。何卒ご理解とご容赦願います。
オーナーのH様、ありがとうございました!
クルマはプラド!
最近、ホントにプラドへの施工依頼が多いです。
元々施工依頼が多い車種ではありますが、このクルマ、以前までは、限られたディーラーでのみ販売されておりましたが、トヨタディーラーが全車種取り扱い開始になってから、さらに売れ行きがアップしているような気がします。
もちろん、盗難対策はしっかりとしましょう!
作業開始!
今回はクリフォードのセキュリティを取り付けました。もちろん、最新の盗難手口にもしっかりと対応していますよ!
このプラドラッシュの影響もあってか、現在施工予約が大変込み合っておりすみません。1台1台コツコツと施工しています。何卒ご理解とご容赦願います。
オーナーのH様、ありがとうございました!
2021年03月25日
作業日記!
ブログ放置ですみません。
久しぶりの更新です。
今回はリピーター様からのご依頼で、クルマは
アルファード!
Grgoのセキュリティを取り付けました。
養生完了!
作業開始!
あっ、ブログ内でたまに養生画像が無い事もありますが、写真撮り忘れているだけですよ。ご安心下さい。
オーナーのM様、先回のノアに続き、今回もありがとうございました。
久しぶりの更新です。
今回はリピーター様からのご依頼で、クルマは
アルファード!
Grgoのセキュリティを取り付けました。
養生完了!
作業開始!
あっ、ブログ内でたまに養生画像が無い事もありますが、写真撮り忘れているだけですよ。ご安心下さい。
オーナーのM様、先回のノアに続き、今回もありがとうございました。
2021年03月18日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です!
クルマは
ハイエース ワイド!
Grgoのセキュリティを取り付けました。
ワイドタイプは当店の作業ピットには高さの問題で入らないため、ピット入口での作業です。ですので車両外観写真も外となっています。通常とは異なる環境での作業ですので、オーナー様には事前にご説明しております。だって、この日が雨等で天候不良でしたら、日程の再調整が必要ですからね………
この日は天候にも恵まれ………
作業開始!
ハイエースの場合、LEDはこの位置が定番ですね!
オーナーのS様、ありがとうございました。
クルマは
ハイエース ワイド!
Grgoのセキュリティを取り付けました。
ワイドタイプは当店の作業ピットには高さの問題で入らないため、ピット入口での作業です。ですので車両外観写真も外となっています。通常とは異なる環境での作業ですので、オーナー様には事前にご説明しております。だって、この日が雨等で天候不良でしたら、日程の再調整が必要ですからね………
この日は天候にも恵まれ………
作業開始!
ハイエースの場合、LEDはこの位置が定番ですね!
オーナーのS様、ありがとうございました。
2021年03月15日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です!
クルマはレクサスRX450h!
もちろんセキュリティの取付ですよ!
このクルマにも、CANインベーダーによる魔の手が及んできています。リレーアタック対策だけでは守り切れません。このオーナー様もその対策の為、施工のご依頼を頂きました。
お打ち合わせの上、決定したシステムは
Cliffordです。
作業開始!
同じRXでもガソリン車とハイブリッドでは施工方法が異なるんですね。当然といえば当然か………
正直言って、ハイブリッドの方は結構手間がかかります。
まぁ、何台も施工していますので、慣れたかな………
超を付けても良い、人気オプションのアクリルプレート!
オーナーのT様、ありがとうございました。納車時は私、外出しておりましてご挨拶できずすみません。このブログの場で感謝申し上げます。
クルマはレクサスRX450h!
もちろんセキュリティの取付ですよ!
このクルマにも、CANインベーダーによる魔の手が及んできています。リレーアタック対策だけでは守り切れません。このオーナー様もその対策の為、施工のご依頼を頂きました。
お打ち合わせの上、決定したシステムは
Cliffordです。
作業開始!
同じRXでもガソリン車とハイブリッドでは施工方法が異なるんですね。当然といえば当然か………
正直言って、ハイブリッドの方は結構手間がかかります。
まぁ、何台も施工していますので、慣れたかな………
超を付けても良い、人気オプションのアクリルプレート!
オーナーのT様、ありがとうございました。納車時は私、外出しておりましてご挨拶できずすみません。このブログの場で感謝申し上げます。
2021年03月11日
作業日記!
久しぶりにリピーター様からのご依頼です。
クルマは
トヨタ 86!
Grgoのセキュリティを取り付けました。
今回は、オーナ様のご要望もあり、キーレス連動のシステムですが、リレーアタック対策はもちろん行っていますよ!
養生完了!
作業開始!
う〜ん、何台も施工実績のあるクルマですが、バラシは相変わらず手間がかかりますね。
このクルマ、インパネの下廻りだけガッツリ外れます。
サーキット走行時を想定した、軽量化の為に内装をバラシても、運転に必要なメーターやハンドル廻りだけちゃ〜んと残るように設計したのかな?
と思わせるような感じです。
もちろん、今回はサーキット走行ではなく、セキュリティ施工の為のバラシです。ちゃ〜んと元に戻しますよ。
オーナーのO様、先回のMR2に続き、ご依頼ありがとうございました!
クルマは
トヨタ 86!
Grgoのセキュリティを取り付けました。
今回は、オーナ様のご要望もあり、キーレス連動のシステムですが、リレーアタック対策はもちろん行っていますよ!
養生完了!
作業開始!
う〜ん、何台も施工実績のあるクルマですが、バラシは相変わらず手間がかかりますね。
このクルマ、インパネの下廻りだけガッツリ外れます。
サーキット走行時を想定した、軽量化の為に内装をバラシても、運転に必要なメーターやハンドル廻りだけちゃ〜んと残るように設計したのかな?
と思わせるような感じです。
もちろん、今回はサーキット走行ではなく、セキュリティ施工の為のバラシです。ちゃ〜んと元に戻しますよ。
オーナーのO様、先回のMR2に続き、ご依頼ありがとうございました!
2021年03月06日
作業日記!
久しぶりに作業日記をUPするかな。
最近、ネットやテレビで自動車盗難の記事や報道が多いので、それらを告知することが多かったです。
実際に、
愛知県、特に名古屋市内で相当多発しているみたいですし。
話を戻します。
今回のクルマは
シビック タイプR!
FK8です。
結構目立つクルマなので、街中で走っていれば目に留まりますが、あまり見かけませんね。
まぁ、このクルマは台数を売る事は想定していないと思います。
好きな人、魅力を感じる人に乗ってほしい!
というスタンスが如実に表れてますよね!
実際、私もインストール作業で見る台数の方が多いです。
養生完了!
作業開始!
今回はGrgoのセキュリティを取り付けました!
LED!
オーナーのS様、ありがとうございました。
最近、ネットやテレビで自動車盗難の記事や報道が多いので、それらを告知することが多かったです。
実際に、
愛知県、特に名古屋市内で相当多発しているみたいですし。
話を戻します。
今回のクルマは
シビック タイプR!
FK8です。
結構目立つクルマなので、街中で走っていれば目に留まりますが、あまり見かけませんね。
まぁ、このクルマは台数を売る事は想定していないと思います。
好きな人、魅力を感じる人に乗ってほしい!
というスタンスが如実に表れてますよね!
実際、私もインストール作業で見る台数の方が多いです。
養生完了!
作業開始!
今回はGrgoのセキュリティを取り付けました!
LED!
オーナーのS様、ありがとうございました。
2021年03月03日
これだけでは………
地元テレビ局、メ〜テレの情報番組、
https://news.yahoo.co.jp/articles/5199e937b686a0e7ab0a6f3b7ccb3129346b461f
リレーアタックによる犯行手口を防いだとの事ですが、
正直………
運も良かったかと……
最近の窃盗手口はリレーアタックから、CANインベーダーに変わってきています。
動画の内容での対策ではCANインベーダーは防げません。
この方もこれ以降はそっちの対策もおススメします。
あと………
リレーアタック対策にはリモコンを缶に入れると良い、とは何年も前から言われていますが、
缶の材質も大事です。
当店での実験では、スチール缶は若干電波洩れてます。今回は小さめの中継器だったようで、これが、出力の強いものですとちょっと心配………
アルミ缶がベストです。
今後はリレーアタックだけでなく、CANインベーダーの対策も忘れずに。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5199e937b686a0e7ab0a6f3b7ccb3129346b461f
リレーアタックによる犯行手口を防いだとの事ですが、
正直………
運も良かったかと……
最近の窃盗手口はリレーアタックから、CANインベーダーに変わってきています。
動画の内容での対策ではCANインベーダーは防げません。
この方もこれ以降はそっちの対策もおススメします。
あと………
リレーアタック対策にはリモコンを缶に入れると良い、とは何年も前から言われていますが、
缶の材質も大事です。
当店での実験では、スチール缶は若干電波洩れてます。今回は小さめの中継器だったようで、これが、出力の強いものですとちょっと心配………
アルミ缶がベストです。
今後はリレーアタックだけでなく、CANインベーダーの対策も忘れずに。