久しぶりのブログ更新です。
施工作業が結構立て込んでおり、なかなか更新できずにすみません。
今回施工のクルマは!!!!
プラドです。
ホント施工台数の多い車種です。
盗難被害の多発車種である事を認識されているオーナー様がほとんどですので、心配ではありますが、「しっかりとしたセキュリティを着ければそう簡単には盗めないぞ!」数あるプラドの中でも、“盗みにくいプラド”にしてしまえばその確率はグンと下がると思います。
私たちが取り扱うような、ハイエンドセキュリティがあるから、購入を決めた!
といった方も数多くいらっしゃいます。
養生完了!
作業開始!
システム構成は機種だけでなく、オーナー様のご要望や、駐車場の環境によって変わってきます。それらを綿密にお打ち合わせの上、決定した機種はクリフォード!
そして、当店オリジナルのTLパッケージで施工させていただきました。セキュリティ性能と扱いやすさの両方が向上します。
アクリルプレート!
そして
LED!
あっ!
インジケーターロゴもおススメですよ!
オーナーのM様、ありがとうございました。
2021年02月26日
2021年02月18日
レクサスの盗難被害が相次いでいるようです。
画像を視ますと、タイヤロックを踏みつぶしています。
やはり、盗難対策はこういった物理的なロックだけでなく、エンジンをかけさせない、イモビ機能を持ったセキュリティの装着も大事ですね。もちろん、リレーアタックやCANインベーダーに対応できるシステムが重要です。
関連ニュース
やはり、盗難対策はこういった物理的なロックだけでなく、エンジンをかけさせない、イモビ機能を持ったセキュリティの装着も大事ですね。もちろん、リレーアタックやCANインベーダーに対応できるシステムが重要です。
関連ニュース
2021年02月17日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です。
クルマは
ランドクルーザー!200系です。
クリフォードのセキュリティを取り付けました。
リレーアタックやコードグラバー等の対策はもちろん、新手のCANインベーダーにも対応していますよ!
作業開始!
何台も施工実績のある車ですが、ちょっと手間のかかるクルマですね。
だいぶ慣れましたが………
最近ですと、ほとんどのオーナー様はオプションのアクリルやステンレスのプレートをチョイスする方が多いですが、今回は、
インジケーターロゴです。
光るとこんな感じ!
オーナーのH様、ありがとうございました。
クルマは
ランドクルーザー!200系です。
クリフォードのセキュリティを取り付けました。
リレーアタックやコードグラバー等の対策はもちろん、新手のCANインベーダーにも対応していますよ!
作業開始!
何台も施工実績のある車ですが、ちょっと手間のかかるクルマですね。
だいぶ慣れましたが………
最近ですと、ほとんどのオーナー様はオプションのアクリルやステンレスのプレートをチョイスする方が多いですが、今回は、
インジケーターロゴです。
光るとこんな感じ!
オーナーのH様、ありがとうございました。
2021年02月12日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です。
クルマは
JEEP ラングラー JL!
旧モデルのJKから、JLになってからは、セキュリティ、エンジンスターターともに、ご依頼の多い車種になりました。
確か、JKのモデルは1台くらいしか来なかった気がします。セキュリティやエンジンスターターでもなく、ロック音を持込で取り付けた程度だったかな………
今回はセキュリティでのご依頼です。
作業開始!
その前に、
養生完了!
改めて、作業開始!
セキュリティの施工実績も何台かありますので、いたって作業は順調です。
セキュリティのLEDはオーナー様のご要望で、この位置に設置!
穴あけ不要の貼り付けタイプです。
完成!
オーナーのY様、ありがとうございました。
クルマは
JEEP ラングラー JL!
旧モデルのJKから、JLになってからは、セキュリティ、エンジンスターターともに、ご依頼の多い車種になりました。
確か、JKのモデルは1台くらいしか来なかった気がします。セキュリティやエンジンスターターでもなく、ロック音を持込で取り付けた程度だったかな………
今回はセキュリティでのご依頼です。
作業開始!
その前に、
養生完了!
改めて、作業開始!
セキュリティの施工実績も何台かありますので、いたって作業は順調です。
セキュリティのLEDはオーナー様のご要望で、この位置に設置!
穴あけ不要の貼り付けタイプです。
完成!
オーナーのY様、ありがとうございました。
2021年02月10日
作業日記!
最近、バタバタしており、ブログ更新がやや放置状態ですみません。
先回のブログでご紹介した、CANインベーダーによる盗難手口について述べたら、
色々とご相談を頂く機会が増えまして、ちょっとバタバタしております。
で、今回のクルマは
レクサス RX450h!
先回の記事で取り上げる以前から、ご依頼を頂いている方なので、その記事の反響ではありませんが………
この記事を取り上げる以前から、RXは盗難被害要注意車種であることに変わりないんですけどね。
取り付けるセキュリティはPanthera!そして、オプションのエンジンスターター機能もプラス!
通常、プッシュスタート仕様車には、セキュリティのオプション品を含め、社外のエンジンスターターって、施工の際、純正リモコンが部品として取り付ける必要があるものがほとんどでして、お持ちのリモコン中の1個がどうしても所持しての使用ができません。
リモコンを買い足せば済むと言えば済むのですが、トヨタでさえリモコンを追加購入すると、結構いいお値段します。
ましてはレクサスですと、もっと高額になるでしょう。
しかし、当店では、リモコンの取付不要の施工方法を行っております。
作業開始!
ガソリン車よりもハイブリッド車の方が若干手間がかかりますね………
完成!
オーナーのT様、ありがとうございました!
先回のブログでご紹介した、CANインベーダーによる盗難手口について述べたら、
色々とご相談を頂く機会が増えまして、ちょっとバタバタしております。
で、今回のクルマは
レクサス RX450h!
先回の記事で取り上げる以前から、ご依頼を頂いている方なので、その記事の反響ではありませんが………
この記事を取り上げる以前から、RXは盗難被害要注意車種であることに変わりないんですけどね。
取り付けるセキュリティはPanthera!そして、オプションのエンジンスターター機能もプラス!
通常、プッシュスタート仕様車には、セキュリティのオプション品を含め、社外のエンジンスターターって、施工の際、純正リモコンが部品として取り付ける必要があるものがほとんどでして、お持ちのリモコン中の1個がどうしても所持しての使用ができません。
リモコンを買い足せば済むと言えば済むのですが、トヨタでさえリモコンを追加購入すると、結構いいお値段します。
ましてはレクサスですと、もっと高額になるでしょう。
しかし、当店では、リモコンの取付不要の施工方法を行っております。
作業開始!
ガソリン車よりもハイブリッド車の方が若干手間がかかりますね………
完成!
オーナーのT様、ありがとうございました!
2021年02月04日
新たな盗難手口(続き)
当ブログで1月28日掲載 http://spirit-blog.seesaa.net/article/479754717.html した新たな盗難手口に関して、もう少し詳細な情報を述べますと、
この手口は、“CANインベーダー”と呼ばれているようです。
車両のコンピューター系統の配線から何やら怪しいコンピューターを繋ぎ、ドアロック解除を行う、とまでは以前のブログでも取り上げましたが、
なんと、ドアロック解除どころか、スパイウェアのようなものを侵入させ、ドアロック解除はおろか、エンジン始動まで行えるようになるそうです。
CANインベーダー恐るべし。
もちろん、カーセキュリティの施工により、そういった手口に対してもドア開検知によるサイレン警報やイモビ機能によりエンジン始動を阻止可能なシステムをご用意しております。
この手口は、“CANインベーダー”と呼ばれているようです。
車両のコンピューター系統の配線から何やら怪しいコンピューターを繋ぎ、ドアロック解除を行う、とまでは以前のブログでも取り上げましたが、
なんと、ドアロック解除どころか、スパイウェアのようなものを侵入させ、ドアロック解除はおろか、エンジン始動まで行えるようになるそうです。
CANインベーダー恐るべし。
もちろん、カーセキュリティの施工により、そういった手口に対してもドア開検知によるサイレン警報やイモビ機能によりエンジン始動を阻止可能なシステムをご用意しております。