クルマは
レクサス RXです。
もちろん、セキュリティの取付ですよ。
RXは盗難被害要注意車種なのは言うまでもありませんが、転売以外にも、犯人グループの“足”としても使われるようです。
盗難車って、犯罪に利用するにはとても都合が良いんです。巡回しているパトカーには怪しまれないよう、ナンバーはすり替えていると思いますが、転売目的ではないので、当然、名義や車体番号はそのままにしていると思われます。
犯罪に利用され、仮に犯行現場に置き去りにしても所有者はその被害者ですので、匿名性が保たれますのでとても都合が良い。
クルマが盗まれ、警察から「クルマが見つかった」「他の犯罪に利用されたかも」となっては、いくら愛車が戻ってきても、到底再び乗る気持ちにはなれないですよね。
そうなるくらいなら、たとえ未遂の状態でも、社外セキュリティの取付で、「エンジンをかけさせない」「その場から乗り逃げさせない」は重要かと思います。
前置きは長くなりましたが……
作業開始!
しっかりバラシ、しっかり隠す…
いつもの作業ですが、インストーラーはこのステルス設置の為、常に決して楽ではない姿勢で作業しています。
O君頑張って!
主にエンジンルームを担当している私は腰に負担が………
まぁ私は加齢もありますが……
ちなみに画像はリアです。
このオーナー様はステンレスプレートをチョイス!
RXの内装デザインが、シルバーを基調としていますので、ステンレスプレートはそれにマッチしていますね。
オーナーのT様、ありがとうございました。