ご新規様からのご依頼です。
クルマは
80系のノアです。
このクルマは元々、プッシュスタートではなく、スタンダードなカギを回してエンジンをかける仕様なのですが、これをプッシュスタートにしてしまう、
コムエンタープライズのソニックスタートを取り付け、キーレス関係もスマートキー仕様にしました!
80系のノア、ヴォクシーは、セキュリティもですが、こういった電装アクセサリーの取付依頼の多い車種ですね。
他にも、
ハンズフリーオートスライドドアであったり、
https://www.youtube.com/watch?v=9HvxY2mPzJI
純正リモコンのロックボタン3回押しでエンジンスタート、ストップできる、簡易型のリモコンエンジンスターター、
Three Lock スターター!
https://www.youtube.com/watch?v=l5kWc4Vu-kY
なんかもやっています!
ご興味がおありでしたら、お気軽におたずねくださいね!
オーナーのK様、ありがとうございました!
2020年08月30日
2020年08月28日
作業日記!
今回もご新規様からのご依頼!
クルマは
WRXです!
以前のブログの反響か、絶版後になっても施工の依頼を受けます。
もちろん、セキュリティの取付ですよ!
今回の機種はクリフォードです。
作業開始!
あっ、そういえば、かな〜り地味ですが、今回アクリルプレートの取付に小技を加えてみました。
こんな感じ!
通常ですと、アクリルプレートの取付には数センチ程度ですが、LEDの配線が露出する部分があるのですが………
さらにアップでよ〜く見てみると、アクリルプレートの下側に入っている、LEDの配線がありません!
小技ですが、オーナー様にも大満足!もちろん、セキュリティ性能はバッチリですよ!
オーナーのI様、ありがとうございました。
クルマは
WRXです!
以前のブログの反響か、絶版後になっても施工の依頼を受けます。
もちろん、セキュリティの取付ですよ!
今回の機種はクリフォードです。
作業開始!
あっ、そういえば、かな〜り地味ですが、今回アクリルプレートの取付に小技を加えてみました。
こんな感じ!
通常ですと、アクリルプレートの取付には数センチ程度ですが、LEDの配線が露出する部分があるのですが………
さらにアップでよ〜く見てみると、アクリルプレートの下側に入っている、LEDの配線がありません!
小技ですが、オーナー様にも大満足!もちろん、セキュリティ性能はバッチリですよ!
オーナーのI様、ありがとうございました。
2020年08月27日
作業日記!
ご新規様からのご依頼!
クルマは
BMW M3!
セキュリティの取付作業です。
システムは、この度Grgoのセキュリティがモデルチェンジした際に復活した、単方向のタイプ、
Grgo−5Vf!
今まで単方向のシステムですと、Clifford G6シリーズが独占状態でしたが、このGrgo−5Vfは1ポイントイモビライザーながら、衝撃検知はオムニセンサーに迫る高性能タイプと、現行のClifford G6にはない構成内容のシステムです。
作業開始!
オーナーのS様ありがとうございました。
クルマは
BMW M3!
セキュリティの取付作業です。
システムは、この度Grgoのセキュリティがモデルチェンジした際に復活した、単方向のタイプ、
Grgo−5Vf!
今まで単方向のシステムですと、Clifford G6シリーズが独占状態でしたが、このGrgo−5Vfは1ポイントイモビライザーながら、衝撃検知はオムニセンサーに迫る高性能タイプと、現行のClifford G6にはない構成内容のシステムです。
作業開始!
オーナーのS様ありがとうございました。
2020年08月23日
2020年08月20日
作業日記!
リピーター様からのご依頼です。
クルマは
WRX STI!
このクルマ、まだまだ、施工依頼はありますね。先回のブログでも触れましたが、なんせ、惜しまれつつの生産終了という事もあり、今後の希少性の上昇→でも、もう売ってない。→盗難リスク大。この傾向はしばらく続くと思います。
今回ももちろんセキュリティ取付です。
作業開始!
オーナーのH様、今回もご依頼頂きましてありがとうございました。
クルマは
WRX STI!
このクルマ、まだまだ、施工依頼はありますね。先回のブログでも触れましたが、なんせ、惜しまれつつの生産終了という事もあり、今後の希少性の上昇→でも、もう売ってない。→盗難リスク大。この傾向はしばらく続くと思います。
今回ももちろんセキュリティ取付です。
作業開始!
オーナーのH様、今回もご依頼頂きましてありがとうございました。
2020年08月15日
レクサス盗難
今月の11日未明、名古屋市北区でレクサスの盗難があったようです。
関連ニュース動画 メ〜テレ!です。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=002241
このニュースから推測しますと、
被害車種はテールレンズのデザインから、40系のLSのような気がします。
手口は、工具を使い、ドアを破錠(詳しくは言えませんが………)しドアを開けた模様。
エンジンは、運転席に1人、助手席に1人という事から、キーレスプログラム等によってエンジン始動したような気がします。
レクサスオーナーの方はくれぐれもご注意下さい。
関連ニュース動画 メ〜テレ!です。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=002241
このニュースから推測しますと、
被害車種はテールレンズのデザインから、40系のLSのような気がします。
手口は、工具を使い、ドアを破錠(詳しくは言えませんが………)しドアを開けた模様。
エンジンは、運転席に1人、助手席に1人という事から、キーレスプログラム等によってエンジン始動したような気がします。
レクサスオーナーの方はくれぐれもご注意下さい。
2020年08月09日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です。
クルマは
レクサス RX300!
ブログでよく登場するクルマですね。
施工台数を多さは盗難リスクの高さを裏付けるかと思います。
クリフォードのセキュリティとドライブレコーダーを取り付けました。
作業開始!
けっこうバラしますが、施工台数が多いだけあって、だいぶ慣れました。ここまでバラしても、ボルトやネジを数本程度しか使われていないので意外と工具って使わないんですよね。
ドラレコリアカメラ配線!
当店では、カーテンエアバッグとの干渉を完全に避けるため、引き回しは長くなりますが、フロア側をルートとして配線します。
よって、その分バラシも増えますが、ここは安全第一で!
後方カメラ取付完了!
今回はステンレスロゴプレートの設置です。
内装が黒とシルバーを基調としていますので、クロームメッキ仕上げのプレートは内装の雰囲気とマッチしますね。
オーナーのS様、ありがとうございました。
クルマは
レクサス RX300!
ブログでよく登場するクルマですね。
施工台数を多さは盗難リスクの高さを裏付けるかと思います。
クリフォードのセキュリティとドライブレコーダーを取り付けました。
作業開始!
けっこうバラしますが、施工台数が多いだけあって、だいぶ慣れました。ここまでバラしても、ボルトやネジを数本程度しか使われていないので意外と工具って使わないんですよね。
ドラレコリアカメラ配線!
当店では、カーテンエアバッグとの干渉を完全に避けるため、引き回しは長くなりますが、フロア側をルートとして配線します。
よって、その分バラシも増えますが、ここは安全第一で!
後方カメラ取付完了!
今回はステンレスロゴプレートの設置です。
内装が黒とシルバーを基調としていますので、クロームメッキ仕上げのプレートは内装の雰囲気とマッチしますね。
オーナーのS様、ありがとうございました。
2020年08月06日
作業日記!
ご新規様からのご依頼です。
クルマは
スバル WRX STI!
またクルマ全体の写真撮り忘れました。すみません。
絶版車となり、しばらくたちますが、まだまだ施工依頼の多いクルマです。
クリフォードのセキュリティを取り付けました!
作業開始!
今当店の施工資料を少し調べたところ、インプレッサの頃を含め、歴代モデルの中で2番目に施工台数が多いのがこのVABでした。ちなみに一番多かったのは、
僅差でGD系です。
しかし、今回のように、絶版後も施工依頼を受けることが多々あると思いますので、いづれはGD系を抜いて、1位になるかと思います。
こうやって当店での施工台数の傾向を見ても、惜しまれつつの生産終了であることがうかがい知れます。
今後の盗難リスクは上がってくると思いますので、まだセキュリティを施工されていないオーナー様も再度ご検討してみてはどうでしょうか?
社外セキュリティ装着の証!
LED!
そう簡単には盗めないぞ!このクルマに手を出すのは止めた方がいいぞ!
そんなブランドアピールの
アクリルプレート!
オーナーのH様、ありがとうございました。
クルマは
スバル WRX STI!
またクルマ全体の写真撮り忘れました。すみません。
絶版車となり、しばらくたちますが、まだまだ施工依頼の多いクルマです。
クリフォードのセキュリティを取り付けました!
作業開始!
今当店の施工資料を少し調べたところ、インプレッサの頃を含め、歴代モデルの中で2番目に施工台数が多いのがこのVABでした。ちなみに一番多かったのは、
僅差でGD系です。
しかし、今回のように、絶版後も施工依頼を受けることが多々あると思いますので、いづれはGD系を抜いて、1位になるかと思います。
こうやって当店での施工台数の傾向を見ても、惜しまれつつの生産終了であることがうかがい知れます。
今後の盗難リスクは上がってくると思いますので、まだセキュリティを施工されていないオーナー様も再度ご検討してみてはどうでしょうか?
社外セキュリティ装着の証!
LED!
そう簡単には盗めないぞ!このクルマに手を出すのは止めた方がいいぞ!
そんなブランドアピールの
アクリルプレート!
オーナーのH様、ありがとうございました。
2020年08月02日
作業日記!
今回もリピーター様からのご依頼です。
クルマは
トヨタ 86!
セキュリティではなく、エンジンスターター載せ替え取付のご依頼です!
このクルマのオーナー様も以前のクルマは86でして、同じクルマへのお乗り換えです。
で、もって、エンジンスターターを載せ替える運びとなりました。
以前の86もですが、MT車のクルマでして、私の知る限り、MT車対応のエンジンスターターって今は無い会社で、超大昔にサンヨーテクニカ社から“STARBO”(スターボ)っていう商品名で、エンジンスターターとターボタイマーが一体になったやつがあったけどな………
それのオプションでニュートラル検知のパーツがあったようなのを記憶しています。(古いな〜)
もちろん、MT車対応での施工を行っております。ギアがニュートラル時のみリモートスタート可能です。
ちょっと話題がそれましたが、
作業開始!
同じクルマに同じエンジンスターターを載せ替えるのですが、今回は前の車よりもアップグレードさせた内容となっています。
@純正リモコン基盤取付不要!
Aライド・アンド・ゴー対応!
の2つです。
@のリモコン取付不要!に関しましては、多くのプッシュスタート仕様車へスターターを施工する際、純正リモコンの基盤部分が部品として必要ですので、おクルマ購入時についてくるリモコン、(大抵は2個)の中の1個がスターター部品用となりますので、1個しか使用できなくなります。今回はこの問題をクリア!お持ちのリモコンが少なくなってしまう事がありません。
Aライド・アンド・ゴー対応!
以前も、オーナー様のご要望で、ライド・アンド・ゴーを施工していましたが、それを成立させるには、とある、ルーティン操作が必要でしたが、今回の施工はそういった操作も不要!エンジンがかかっていない時と同様、スタートボタンを押せはOK!
動作はこんな感じ!
https://youtu.be/N4x4PuPjNng
オーナーのY様、今回もご依頼ありがとうございました!
クルマは
トヨタ 86!
セキュリティではなく、エンジンスターター載せ替え取付のご依頼です!
このクルマのオーナー様も以前のクルマは86でして、同じクルマへのお乗り換えです。
で、もって、エンジンスターターを載せ替える運びとなりました。
以前の86もですが、MT車のクルマでして、私の知る限り、MT車対応のエンジンスターターって今は無い会社で、超大昔にサンヨーテクニカ社から“STARBO”(スターボ)っていう商品名で、エンジンスターターとターボタイマーが一体になったやつがあったけどな………
それのオプションでニュートラル検知のパーツがあったようなのを記憶しています。(古いな〜)
もちろん、MT車対応での施工を行っております。ギアがニュートラル時のみリモートスタート可能です。
ちょっと話題がそれましたが、
作業開始!
同じクルマに同じエンジンスターターを載せ替えるのですが、今回は前の車よりもアップグレードさせた内容となっています。
@純正リモコン基盤取付不要!
Aライド・アンド・ゴー対応!
の2つです。
@のリモコン取付不要!に関しましては、多くのプッシュスタート仕様車へスターターを施工する際、純正リモコンの基盤部分が部品として必要ですので、おクルマ購入時についてくるリモコン、(大抵は2個)の中の1個がスターター部品用となりますので、1個しか使用できなくなります。今回はこの問題をクリア!お持ちのリモコンが少なくなってしまう事がありません。
Aライド・アンド・ゴー対応!
以前も、オーナー様のご要望で、ライド・アンド・ゴーを施工していましたが、それを成立させるには、とある、ルーティン操作が必要でしたが、今回の施工はそういった操作も不要!エンジンがかかっていない時と同様、スタートボタンを押せはOK!
動作はこんな感じ!
https://youtu.be/N4x4PuPjNng
オーナーのY様、今回もご依頼ありがとうございました!